スティッキーは子供と楽しめる棒抜きゲーム|魅力と遊び方を紹介

ボードゲーム
スポンサーリンク

ボードゲームは子供から大人まで室内で楽しむことができるので冬場外遊びができなくなっても家族で楽しむことができますよね。

今回紹介させていただくボードゲームは3色のカラフルな棒をリングの中に入れてサイコロの色に従って棒を抜き取っていくだけの単純なゲーム。
小さいお子様がいるような家庭でも楽しく遊ぶことができると思います。

また、棒がカラフルで箱も可愛らしいのでギフトやプレゼントにも最適かと思います。

スポンサーリンク

スティッキー(ZITTERNIX)の概要

スティッキーを準備したところ

スティッキーは赤・青・黄色の3色のスティックをリングの中に入れて立たせます。
サイコロをふって同じ色の棒をバランスよく抜き取っていくゲームです。
求められることは手先の器用さだと思います。

対象年齢:6〜99歳

人  数:2〜4人

時  間:約10分

※比較的ルールが簡単なので小さい子供でもできるゲームですがサイコロを口に入れたりする危険性があるので要注意です。
また、棒は目を突いたりしても困るのでしっかりと親の目が届くところでゲームをすることをお勧めします。

スティッキー(ZITTERNIX)の準備の仕方

黄色が最も細く ついで赤 最も太いのが青色

スティッキーに使うものは3色の棒とサイコロとリングになります。

上記の通り棒をしっかりと混ぜた上で上からリングを通して写真のように立てます。

写真の様になるとゲームの準備が完了です。

ジャンケンで順番を決めてサイコロをふっていきます。

サイコロと同じ色の棒を抜き取っていきます。
棒は青が最も太く、赤、黄色の順番に細くなっていきます。
棒の太さで抜き取るときのバランスが崩れるのもこのゲームの醍醐味です。

これを順番に繰り返していき写真のように地面にリングがついてしまったらゲーム終了です。
ゲームの勝敗は地面にリングをつけてしまった人が条件なしに負けです。
そのあとは抜き取った棒を黄色1点、赤色2点、青色3点と計算して順位を決めます。

とみちゃん
とみちゃん

我が家では点数計算が面倒なのでリングを地面につけた人が負けでほかは勝ちとしております。

スティッキー(ZITTERNIX)の3つの醍醐味

手先の器用さを身につけることができる

棒を崩さないように丁寧に工夫しながら抜き取らなくてはいけません。

手先をうまく使いながら子どもたちはゲームを楽しむことができるので必然的に手先の器用さが身につく可能性が高いです。

サイコロによる運任せのドキドキ感が楽しい

闇雲に棒を抜き取るだけでは面白くありませんよね。

サイコロが抜く取る色を決めてくるので場合によっては倒壊寸前の棒を引き抜かなければいけなくなります。そのドキドキ感は面白いですよ。

勝負が早く決まるので合間に遊べる

長くても10分程度と勝負の時間は短めだと思います。
また、準備も棒を立てるだけなのでちょっとした合間にゲームをすることができます。

夕飯前のちょっとした時間や寝る前のひと試合などちょっとした時間を潰せますよ。

スティッキー(ZITTERNIX)の買える場所

釧路市内にあるイオンやドン・キホーテ・おもちゃ屋さんでは見たことがありません。
都会では売っているのかもしれないのですが販売店で見つけるのは至難の業かもしれません。

輸入のボードゲームになるので輸入のおもちゃを扱っているお店やボードゲーム専門店では扱っているかもしれません。

アマゾンや楽天などのネットショッピングでは簡単に買うことができます。
自分自身もアマゾンで購入しました。

箱や棒がカラフルで可愛らしい事と上記の通りあまりお店で見かけないのでギフトなどで使うと喜ばれるかもしれません。

値段も3000円前後なので誕生日などのちょっとしたギフトやプレゼントに最適かと思います。

ボードゲームの面白さを下記記事でも伝えております。
ご参考にしていただけますと幸いです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ボードゲーム
スポンサーリンク
とみちゃんをフォローする
スポンサーリンク
とみちゃんのHappyLifeBlog
タイトルとURLをコピーしました